2020.07.10現場をちょっとのぞき見
治山ダムの現場に来てみました。
「ダム」と聞くと一般的に水をせき止めるダムを想像されるかと思いますが、
今作っている「治山ダム(ちさん‐ダム)」は水を溜めないダムの一種です。
治山ダムを作ることで森林の傾斜を緩くし、渓流の浸食や土砂が下流に流れるのを防ぐことで、
上流の森林の保全をします。
同じく水を溜めない「砂防ダム」と構造的には似ていますが、
土石流などによる土砂災害の防止を目的として山間部や渓流に設置する砂防ダムに比べ、
治山ダムは高さも低く、厚みも概ね2m以下と小ぶりです。
先ずは建設に必要なエリアの樹木を・・・
伐採して山を切り開きます。
これからこのスペースにダムを2基作っていきます。
2020.07.03新しい重機が入ってきました
こんにちは。
スッキリとしない天気が続きますね。
梅雨とは言え、今年は大雨が続きすぎているような気がするのですが・・・
さて、梅雨の晴れ間に新しい重機が入ってきました。
これから一杯活躍してもらいますよ!
2020.07.01スタッフブログはじめました
Webサイトのリニューアルに伴いまして、新たにスタッフブログを始めることにいたしました。
龍野土木に関することはもちろん、地元・たつの市の町ネタなども紹介していこうと思っております。
少しずつではありますが、当社Webサイトにお越しいただいたみなさまに喜んでいただけるような情報を発信していくつもりですので、どうぞよろしくお願いします。